個別指導塾スタンダードの料金は?
通いたくなる魅力を紹介!
2021.06.08

個別指導塾スタンダードは、全国480教室以上(2021年5月12日現在)を展開する個別指導型の学習塾です。さまざまカリキュラムや料金キャンペーンが用意されており、短期でも長期でも、通いたくなるような工夫が行われています。今回は、個別指導塾スタンダードの人気の秘密に迫りましょう。
個別指導塾スタンダードの料金は?入会金は必要?

子どもを塾に通わせるとなると、気になるのが費用の問題。そこで、個別指導塾スタンダードの入会金や授業料といった料金について解説します。また、お得になる可能性のあるキャンペーン情報も紹介しましょう。
入会金は無料! 初期費用がかからない
塾によっては高額な入会金が必要となる場合もあります。しかし、個別指導塾スタンダードでは、入会金などの初期費用がかかりません。全国にあるすべての教室が直営なので、塾の運営に余分な費用が必要ないためです。
なお、入会する前には無料で資料請求ができたり、無料で子どもの状況に合わせた体験授業を受けたりすることもできます。
授業料はどれくらいかかるの?|教室によって違いアリ
授業料は教室ごとによって違います。東京都の市ヶ谷教室と熊本県のイオン熊本中央教室の2つの教室を例にとって紹介しましょう。
市ヶ谷教室では、週1回/月4回の場合、以下のような料金設定です。
(下記金額は税込み表記です。)
小学校 | |
---|---|
4年生 | 11,760円 |
5年生 | 11,760円 |
6年生 | 12,200円 |
中学校 | |
---|---|
1年生 | 13,520円 |
2年生 | 14,840円 |
3年生 | 14,840円 |
高校 | |
---|---|
1年生 | 15,320円 |
2年生 | 16,640円 |
3年生 | 17,640円 |
一方、イオン熊本中央教室の料金は以下の通りです。
小学校 | |
---|---|
4年生 | 7,440円 |
5年生 | 7,440円 |
6年生 | 7,880円 |
中学校 | |
---|---|
1年生 | 8,800円 |
2年生 | 9,160円 |
3年生 | 9,760円 |
高校 | |
---|---|
1年生 | 10,960円 |
2年生 | 10,960円 |
3年生 | 11,480円 |
いずれの教室も、別途システム料・教材費が必要です。ただし、週2回以上の通塾の場合は割引があります。
また、一見東京のほうが高そうに見えます。土地柄もありますが、実は1コマの授業時間が東京は90分、熊本は75分と異なっているのです。
授業は何時間するの?|1コマの時間は教室によって異なる

※市ヶ谷教室の例
授業は1コマ75分や90分で、希望に応じて曜日や時間帯・回数を選べます。教室によって1コマの時間や始業・終業時間が異なるので、通いたい教室の時間割を確認しましょう。なお、日曜日が定休のほか、月曜日は休みの場合もあります。
小学生|小学4年生~6年生
小学4年生~6年生の授業料は、東京の市ヶ谷教室で月額11,760円~12,200円でした。(※3年生以下の授業料はコールセンターへ要問い合わせ)
中学受験対策、実力アップ、スタンダード、準会員と、目標や子どもの学力に応じて分けられており、それぞれにいくつかのコースが用意されています。
たとえば中学受験対策では、6年生を対象に週5回からの「合格フルサポートコース」というものがあります。第一志望校合格に向け、算数・国語・理科・社会を徹底的に対策するための指導を行ってくれるでしょう。
合格フルサポートコースでは、演習会・特訓会が無料になるサービスもあります。
中学生
中学1年生~3年生の授業料は、東京の市ヶ谷教室で月額13,520円~14,840円でした。
中学1年・中学2年高校受験対策、中学3年高校受験対策、中学1年・中学2年スタンダード、中学3年スタンダード、準会員に分かれており、小学生コースと同様、それぞれにいくつかのコースが準備されています。
たとえば中学3年高校受験対策では、週5回からの「合格フルサポートコース」というものがあります。第一志望校合格に向けて5教科すべてをしっかり指導し、サポートしてくれるでしょう。
中学生も、合格フルサポートコースでは演習会・特訓会が無料です。
高校生
高校1年生~3年生の授業料は、東京の市ヶ谷教室で月額15,320円~17,640円でした。
高校3年大学受験対策、高校1年・高校2年受験準備、高校1年~3年スタンダード、準会員に分かれており、学力や目標に応じたコースが複数用意されています。
たとえば高校3年大学受験対策では、週4回からの「志望校別対策コース」というものがあります。全科目をカバーし、指導を強化して、第一志望校合格への道筋を明るく照らしてくれるでしょう。
志望校別対策コースでも、演習会・特訓会が無料で受けられます。
ほかにはどんな費用がかかるの?
そのほかにかかる費用として、個別指導塾スタンダードのホームページによれば、別途システム料や教材費が必要とされています。しかし、詳しい金額の記載はありません。気になる方は、通いたい教室に直接問い合わせてみてください。
キャンペーンでさらにお得になることも!
個別指導塾スタンダードの料金の概要がわかりましたが、実は、授業料がさらにお得になるキャンペーンもあります(2021年5月12日現在)。
どのようなキャンペーンがあるか見ていきましょう。(※キャンペーンの内容は時期により変動するため、必ず申し込む前に教室に確認してください)
スタートダッシュ応援プラン
「スタートダッシュ応援プラン」とは、無料体験授業を含む最大5コマが無料になる、もしくはスタート時の月謝が最大半額になるという、個別指導塾スタンダード独自の割引きです。入会する時期によって内容が変わるため、入会前に教室に確認しましょう。
のりかえ割!
「のりかえ割」とは、今通っている塾が合っていないなど、他塾から個別指導塾スタンダードに乗り換える際に、個別指導5コマ分が無料になるという割引きです。
ただし、
・現在他塾に通っている、または1ヵ月以内に他塾を辞めた子どもが対象
・3ヶ月未満で指導を終了する場合は無効
・受験生は条件付き
など細かい適用条件があるため、入会前に教室に相談したほうが安心でしょう。
その他、友達紹介特典や兄弟姉妹割引などもあります。
個別指導塾スタンダードはなぜおすすめ? 通いたくなる魅力を紹介!

個別指導塾スタンダードでは、プログラムやカリキュラム、講習会など、さまざまな面で受講生や保護者に対して手厚いサポートを行っています。個別指導塾スタンダードをおすすめする理由について詳しく解説しましょう。
やる気アッププログラム|スモールステップで目標を達成
個別指導塾スタンダードでは、「やる気アッププログラム」という名で子どもを「褒めて伸ばす」個別指導を実践しています。生徒の個性を認めて褒め、やる気につなげるのです。
スモールステップ方式を採用し、毎回の授業でひとりひとりの生徒に合わせた目標を設定して、小さな成功を積み重ねながら着実に力をつけられるようサポートを行います。
「問題が解けてうれしい」「先生から褒められてうれしい」という気持ちが学習意欲を高め、成績アップや志望校合格を近づけてくれるでしょう。
個別授業|生徒の個性に合わせた講師が対応
個別指導塾スタンダードでは、生徒と講師の相性に重きを置いています。そこで、個別授業では、確実な成績アップを目指して生徒と相性の良い講師が厳選され、しっかりと指導が行われるのです。
個別カリキュラム|オーダーメイドで学習環境を準備
個別指導塾スタンダードでは、子どもの成績や習熟度などに合わせて最適な学習環境を提供する「個別カリキュラム」が用意されています。授業のフォローや宿題のチェック、復習など、生徒の実力に応じたオーダーメイドの環境で学ぶことができるのです。
季節講習会|長期休み中の勉強もしっかりサポート
個別指導塾スタンダードでは、春・夏・冬の長期休暇中に季節講習会が用意されています。前の学期や学年までの内容を復習したい、休み期間に苦手を克服したい、入試の対策をすすめたいなど、小学校~高校生まで、各生徒に最適なカリキュラムを組んでくれるのです。
なお、季節講習会の料金については教室にお問い合わせください。
教育相談|年3回の三者面談でコミュニケーション
個別指導塾スタンダードでは、年に3回、講師・生徒・保護者の三者面談を実践。家庭や学校での子どもの様子を保護者にヒアリングしながら、密にコミュニケーションを取り、学習以外の環境も整えるよう図ります。
入退室メール|保護者も安心できる安全対策
個別指導塾スタンダードでは、安全対策として
・子どもの塾への入退室を保護者にメールで通知する
・無断欠席の際は電話で連絡する
・防犯ブザーを設置する
・スタッフが教室に常駐する
・安全管理マニュアルの徹底
などの配慮を行っています。子どもがきちんとした環境の中で勉強できていることがわかり、保護者にとっても安心でしょう。
無料体験授業・教育相談ができる! まずは問い合わせてみよう

個別指導塾スタンダードの料金や指導体制についてお伝えしました。全国展開しており教室の数が多いので、お宅の近くにも個別指導塾スタンダードがあるのではないでしょうか。子どもの学力にお悩みの方は、無料体験もできるので、ぜひ一度お近くの教室までお問い合わせください。